4月29日現在、長引く通信障害により、どんなときもWiFiは新規の受付を停止しています。
再開の目処は立っていません。
ただ、急ぎでWiFi環境を整えたい人もいると思いますので、どんなときもWiFiと同じ、
無制限
docomo・au・ソフトバンク
そのまま海外でも使える
モバイルルーターでおすすめなのが「ギガゴリWiFiワールドプラン」です。
理由は、ギガゴリWiFiを運営している会社、が新しい会社とちがい「GMOとくとくBB」というインターネット回線の超老舗が行っている事業なので、通信回線のインフラがしっかり整っていて、通信障害が起こるようなことはあり得ません。
また、親会社のGMOはネット銀行やネット証券も展開している東証1部上場企業です。
月額も3,460円(税込み3,806円)と良心的な設定になっています。
どこにしようか悩んでいるような方は、実績を見てもかなり安心して申し込みやすいプロバイダです。
くわしいスペックはこちら↓


データ容量無制限・3大キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)の電波が使える・海外でもそのまま使えるなど、これまでのモバイルルーターの常識を大きく変えようとしている「どんなときもWiFi」ですが、売れ行きが好調なのに加えて、新型コロナウイルスの影響で一時的に在庫が切れてしまっています。
4月3日(金)を目処に予約順に発送される予定です。
ただ、どんなときもWiFiはこれまでも2回「在庫切れ」になっていて、それぞれ当初の予定より早く発送されているので、申し込むことが決まっているなら早めがおすすめです。
※現在、申し込み数が多く、新規受付を停止しております。最新の情報を公式ホームページで確認してください。
いつ発送される?
2019年3月に発売されたどんなときもWiFiですが、先ほどお伝えした通り「在庫切れ」を2回ほど出しています。
2019年5月と2019年6月です。
これより下の文章は、在庫切れになった後、どういう流れで「どんなときもWiFi」が届くのか記録した記事です。
今回は、新型コロナウイルスの影響もあるので、まったく同じになるかはわかりませんが参考にして下さい。
発送は、7月上旬頃となっています。
実はこれで在庫切れは2回目で、前回は5月10日頃に予約注文になり、5月21日に入荷の目処が立って、その後申し込み順に発送されています。
【前回の案内】
この下の、水色部分はそのときに書いた文章ですが、こんなに早くまた在庫切れになるとは思いませんでした。
ただ、これまでの流れとしては、そんなに時間がかかることもないと思います。
実際、タイミングが合えば2,3日で発送されることもあるようです。
どんなときもWiFi予約してて、
6月下旬到着予定だったけど先日7月上旬になると公式サイトで公表されてた。
でも、昨日入荷できたので順次発送しますってメールきた。
どゆこと?— もりし (@morishyg) June 21, 2019
下の青で囲ってある文章は、一番最初に在庫切れになったときに書いたものですが、3日くらいで発送されました。
5月中旬までは、完全に在庫がなくて「いつ発送されるか?」がまったくわからなかったのですが、5月21日時点で次の入荷時期が決まって、これまでに申し込んだ順に端末が発送されるようになっています。
今からの申し込みでもそんなに待つことなく端末が到着すると思います。
実際に、私にも申し込んで3日くらいで入荷のメールが来ました。
これから、また端末の在庫切れが起こる可能性もあるので、タイミングとしては今がベストだと思います。
今回は在庫切れが3回目で、前回よりも各方面へのオペレーションもしっかりしているはずなので、もしかしたら早めに解消される可能性もあります
※現在、申し込み数が多く、新規受付を停止しております。最新の情報を公式ホームページで確認してください。
※現在は予約販売ですが、今は需要期で全国的なテレビCMも始まっているので、欲しい人は早めの予約がおすすめです。
【合わせてチェック】
どんなときもWiFiの端末「D1」のスペックは?機種は1つだけ?最適な選択はコレだった!!
どんなときもWiFiの充電器・サポート(あんしん補償)は必要ない!?意外な事実がわかった!
同じ端末だけど買っちゃダメ!
どんなときもWiFiの端末は「D1」のみで、
グローカルネットという会社が販売しています。
端末そのものは「U2s」という名前でamazonでも売っていて「クラウドSIM」など基本性能は同じですが、ここで買うと「1GB」を450円で買うシステムなのと、販売している会社はGlocalMe(グローカルミー)というまったくちがう会社なので、システムも会社も「どんなときもWiFi」とはまったく関係ないので注意です。
もし、どんなときもWiFiの端末が売り切れているからといって、amazonで「U2s」を購入して、どんなときもWiFiに「回線だけ契約させて」といってもできないので注意してください。
端末は同じですが、どんなときもWiFi専用の中身になっているので、どんなときWiFiから端末と回線を一緒に契約する必要があります。
では、予約注文をしてからどれくらいで届くかということですが、わたしも本日どんなときもWiFiを注文したので、届き次第皆さんにお知らせいたします。
端末が届くまでの流れは、
予約注文で申し込み
↓
入荷したらメールをくれる
↓
その後、申し込み順に発送
と、なっています。
ちなみに、端末のカラーはグレーの方がゴールドよりも圧倒的に人気なので、もし1日でも早く欲しい人はゴールドを選ぶことをおすすめします。
やはり、データ容量無制限や、ドコモ・au・ソフトバンクの電波を自動でいちばん最適な電波に切り替えてくれたりと、かなり使い勝手のいいモバイルルーターなので、1日でも早く手に入れるなら予約注文をして、シンプルに待つのがいちばんいい方かもしれません。
ちなみに、端末は在庫の状況によって「U2s」かsがついていない「U2」のどちらかが届きます。
※これは、少し前の情報です。
現在は「D1」と改名されて、中身はまったく同じですが、本体に「どんなときもWiFi」と印字された端末が届きます。
この2つのちがいは重さと印刷されているロゴが少しちがうくらいで、デザインやスペックはまったく同じです。
色も、同じグレーかゴールドのどちらかです。
パッと見た感じ、本当に同じです。
また、モバイルルーターとして大事なスペックはまったく同じなので、どっちが来ても何も変わりません。
むしろ、なぜ2種類あるのか不思議なくらいです。
サポートに聞いても答えは同じなので、安心して下さい。
※繰り返しですが、現在は下の「D1」という端末が届きます。中身はまったく同じです。
※現在、申し込み数が多く、新規受付を停止しております。最新の情報を公式ホームページで確認してください。
※現在は予約販売ですが、今は需要期で全国的なテレビCMも始まっているので、欲しい人は早めの予約がおすすめです。
どんなときもWiFiは店舗で契約できる?
どんなときもWiFiは店舗では契約できるところはありません。
インターネットのみです。
他のモバイルルーターだと、系列の店舗で契約ができます。
WiMAX⇒UQモバイルやauショップ
ポケットWiFi⇒ソフトバンクショップなど
また、WiMAXやポケットWiFiであれば、ヨドバシカメラやビックカメラなどの家電量販店でも契約することも可能です。
ただ、どんなときもWiFiは完全にインターネットでの販売に特化しているので、店舗で申し込めるところはありません。
現在の在庫切れも、徐々に解消されてくると思うので、申し込むことが決まっているなら予約注文をするのがいちばん近道だと言えます。
まとめ
どんなときもWiFiは申し込み数増加&コロナウイルスの影響で現在は予約販売になっており、4月3日(金)の前後より予約順に発送されることになっています。
店舗で申し込めるところはないので、どんなときもWiFiの公式サイトから申し込むしか方法はありません。
ただ、これまでの在庫切れも当初の予定より早く発送されることも多く、また例外なく完全に予約順で発送されるので、決まっているなら早めの申し込みがおすすめです。
※現在、申し込み数が多く、新規受付を停止しております。最新の情報を公式ホームページで確認してください。