WiMAXはどこで申し込んでも、通信速度・エリア・機種のスペックはまったく同じです。
格安SIMのように、申し込むプロバイダによって通信速度に差があるわけではありません。
それなのに、WiMAXを販売している各プロバイダのキャンペーン内容はバラバラで、適当に選ぶと普通に数万円損することになります。
つまり、どういうキャンペーンがあるかの全体像を知っておく必要があります。
今回は、派手なキャッシュバックはないけれど、その分月額が安く設定してある「月額割り引きキャンペーン」を紹介します。
ちなみに、キャッシュバックがある月額は4,400円前後が主流なので、だいたい1,000円近く安くなっていることが多いです。
月額割り引きキャンペーンランキング
1位はGMOとくとくBBです。
最初の2ヶ月が2,170円でそれ以降は3,480円です。
さらに今なら5,000円のキャッシュバックがある唯一の月額割り引きキャンペーンになっています。
これは、本当に突発的にはじまったので、いつ終了するのか読めません。。
キャッシュバックがある月額割り引きキャンペーンはGMOだけなので、かなりおすすめできます。
GMOとくとくBB公式
https://gmobb.jp
2位はBroadWiMAX(ブロードワイマックス)です。
ここはキャッシュバックがありません。
最初の2ヶ月が2,726円でそれ以降が3,411円です。
初期費用18,857円が無料キャンペーンとなっていますが、これは他のプロバイダではない料金なので、お得感はありません。
ただ、BroadWiMAXは、クレジットカードがなくてもWiMAXを申し込めるプロバイダなので、そこは人気です。
BroadWiMAX公式
https://gmobb.jp
3位はso-net(ソネット)です。
親会社はソニーでソニーのネットでソネットになっています。
ここの特徴は、最初から3,620円で途中から値上がりしないので、シンプルな料金体型になっています。
ただ、上の2つと比べると安くはないので、あまり選ぶメリットはありません。
so-netは光回線もあるので、もし自宅のネットがso-net光であれば、セット割引きで少し安くなるかもしれません。
so-net公式
https://gmobb.jp
まとめ
WiMAXを販売しているプロバイダで月額を安くしているキャンペーンをやっているところは現在3社で、おすすめは唯一キャッシュバック額があって、月額も安いGMOとくとくBBです。
3社の月額を比較してみると、
プロバイダ | 2ヶ月目までの月額 | 3ヶ月目~36ヶ月目 |
GMOとくとくBB | 2,170円 | 3,480円 |
Broad WiMAX(ブロードワイマックス) | 2,726円 | 3,411円 |
so-net(ソネット) | 3,620円 | 3,620円 |
3ヶ月目からの月額はBroadWiMAXが69円差でいちばん安いですが、GMOは5,000円のキャッシュバックがあるので、トータルで最安値になります。
またGMOは料金だけでなく、申し込んで20日以内であれば返品ができる独自のサービス(他は8日以内)もあるので、安心して申し込めるプロバイダとしておすすめです。
GMOとくとくBB
https://gmobb.jp
もし、クレジットカードなしで口座振替で申し込むなら、BroadWiMAXもおすすめです。
BroadWiMAX公式
https://gmobb.jp