最近よく聞く新しい通信技術「5G」ですが、WiMAXにはどう関係していくるか気になっている人も多いと思います。
ただ、「まだもう少し先の話だろうなー」と勝手に考えていたのですが、実はすでに「5G」の技術の一部が、横浜スタジアム・東京ドーム・京セラドームでサービスを開始させていたことがわかりました!
もっと、大々的に発表して!!!
やりますよーとか、その予定ですよー。ではなくて「もう始まってます」なので、しれっとすごいことをやっています。
どういうサービス内容なのか、具体的に見ていきましょう。
どんな技術なの?
その技術は「Massive MIMO(マッシブマイモ)」という5Gに関係するひとつの技術です。
Massiveは「大規模な」「大量の」という意味で、MIMOはすでにWiMAXに使われている通信技術で、かんたんに言うと色々なアンテナを同時に利用することによって、高速通信できるようにする技術です。
この技術で、今発売している最新機種の「W06」「HOME L02」は、理論値で光回線より速い1.2Gbpsの高速通信を実現しています。
つまり「Massive MIMO」は、「大規模」「大量」の「高速通信」という技術になります。
これまでは、少ないアンテナでみんなの回線を処理していたのですが、「Massive MIMO」は一人一人専用の回線があるようなものなので、人が密集するような場所でも通信速度が遅くなることはありません。
専用の道路ができるイメージなので、渋滞がおきることはなく、最高速度に近い通信速度を出すことも可能になります。
どう変わる?
この技術が、横浜スタジアム・東京ドーム・京セラドームの3万人~最大5万人規模が入る場所に導入されているので、プロ野球やコンサートなどでどれだけ人が密集しても、インターネットの回線が遅くなることもうありません。
再確認ですが、この「Massive MIMO」はすでにサービスが開始されていますので、WiMAXを持って行けば体感することができます。
また、5Gが本格的に始まる2020年以降では、こういうスタジアムでも大きなモニターだけではなく、超高速通信を利用して、タイムラグを出すことなくスマホやタブレットなどで好きな角度からスポーツやライブが見られるサービスが開始すると言われています。
5Gを利用した新しいサービスは、本当に楽しみです。
WiMAXはこれからもどんどん便利になっていきそうです。
おすすめの機種は?
スマホみたいにたくさんはありませんが、WiMAXも機種を選ぶことができます。
そして今から、WiMAXを申し込むなら人気の「W06」か「WX06」でまちがいありません。
ただし、単純な好みではなくて、このふたつには、
大きなちがい
がいくつかあるので、自分の合っている方を選ぶ必要があります。
おすすめは人気の「W06」です。
それではくわしく紹介していきます。
ちがい① 通信速度
新しい「W06」は、ついに光回線の通信速度を超えています。
回線の種類 | 通信速度(下り最大) |
WiMAX「W06」 | 1.2Gbps(1237Mbps) |
光回線 | 1Gbps(1000Mbps) |
WiMAX「WX06」 | 440Mbps |
と、言っても光回線の速度を超えるには「W06」本体とパソコンなどをUSBで有線で接続したときだけなので、ふつうに無線でインターネットにつなぐときは下り最大867Mbpsになります。
もちろん、それでも「WX06」の2倍近くあるすごい速度なので、かなり快適にインターネットを楽しむことができます。
どちらにしても、WiMAX1台で理論値とはいえ光回線の通信速度を超えるときが来るとは思ってもなかったので、自宅などでUSBを使ってインターネットに接続するときは、ぜひ光回線超えをフルに活用してみてください。
この通信速度が出るモバイルルーターは、もちろんWiMAXの「W06」だけなので、とても価値があります。
ちがい② 接続台数
ちがいはありませんが、W06もWX06も接続台数は最大16台です。
W06 | WX06 |
最大16台まで | 最大16台まで |
一人暮らしだと正直そんなに使わないですが、ゲーム機はもちろん、これからもWi-Fiに対応している家電なども増えていくので、接続台数が多いと余裕があって安心して使えます。
これも大きなポイントです。
ちがい③電池持ち
電池持ちは「WX06」の方が少し長いです。
もし、WiMAXにいちばん求めるものが電池持ちであれば「WX06」を選んでもいいかもしれません。
ただ「W06」も、バッテリーセーブモードで12時間近く連続でインターネットに接続できるので電池持ちとしても本当に充分です。
選び方としては、とにかく電池持ちを重視するなら「WX06」、そうでないなら一番人気の「W06」を選んでまちがいありません。
どこで申し込むのがおすすめ?
WiMAXを申し込むのに本当に自信を持っておすすめできるプロバイダはこの2社です。
キャッシュバックキャンペーンを選ぶなら!
GMOとくとくBB
GMOはキャッシュバックが1年を通じて業界ナンバーワンです。
ちなみに2月のキャッシュバックは1年で最も高い時期です。
月額が安いキャンペーンを選ぶなら!
Broad WiMAX(ブロードワイマックス)
ここの特徴はキャッシュバックがない分、月額が他より1,000円近く安く設定されています。また、クレジットカードがなくてもWiMAXを申し込める貴重なプロバイダです。
この2社の中で、自分に合っている方で申し込めば、絶対に「損」はしません。
もちろん、どちらもWiMAXの端末は無料です。
GMOとくとくBBが合うひと
□高額なキャッシュバックが欲しい!
□とにかく安くWiMAXを使いたい!
これに尽きます。
また、GMOは申し込んで20日まではキャンセルができる唯一のプロバイダなので安心です。
Broad WiMAXが合うひと
□毎月の月額を少しでも安くおさえたい!
□クレジットカードを使いたくない!
という方です。
最初から月額が安くしてあるので、申し込んだ後に手続きが必要ないので安心です。
また、銀行引き落としでも申し込めるプロバイダなのでクレジットカードを使わなくても申し込めるのも特徴です。