WiMAXは基本的にネットで申し込みして宅配で届くので、めちゃくちゃ早くても「次の日」になります。
ただ、新生活が始まるような時期や、新しい機種などが発売されると申し込みがたて込んで、受け取りも遅くなったりします。
そこで、「Broad WiMAX」では、どうしても「今日、または明日にはWiMAXが欲しい!」という人に向けた、
店舗受け取りサービスがはじまりました!
ただ、いまのところ受け取りできる場所は、「渋谷」と「秋葉原」だけなので、注意が必要です。
関東に住んでる方なら分かると思いますが、どちらも神奈川・千葉・埼玉からも行きやすいのは行きやすい場所なので、取りに行ける人なら便利なサービスではあります。
ちょっと、場所を確認してみましょう。
受け取り場所
【渋谷の場合】
109の左横の道玄坂をちょっと登った場所にありますね。
徒歩7分とありますが、まぁ10分かからないぐらいでしょう。
【秋葉原の場合】
お安い中華でおなじみの「幸楽苑」に突き当たって左に進んで、そのままココイチを超えて左側にありますね。
これは徒歩1分とありますが、3分もあれば行ける距離です。
どっちもなかなか便利な場所にあるので、ホントに急いでる人には助かります。
ただし!
受け取りは、
10:00~17:00
なので、注意が必要です。
当日受け取りの流れ
ネットで申し込みはできますが、その後すぐに受け取りセンターに向かってももらえません。
手順があるので、しっかり確認しましょう。
①ネットで申し込みを完了する。
②お渡し準備完了メールを確認する。
③受け取りセンターに取りに行く。
この単純な流れではあるんですが、ポイントは②です。
お渡し準備完了メール
このメールを確認してからでないと、受け取れませんので注意しましょう。
また、スマホなんかもそうですが、お店に行ってからWiMAXを開通させる作業があるので、15分~20分は待つことになります。
少し、時間に余裕をもって取りにいきましょう。
また受け取り時間も17時までと、区役所みたいな時間なので、ホントの当日に受け取りたいなら午前中の申し込みがベストですね。
しかし、WiMAXもだんだん便利になっていきますね。
おすすめの機種は?
スマホみたいにたくさんはありませんが、WiMAXも機種を選ぶことができます。
そして今から、WiMAXを申し込むなら大人気の「WX03」か、「W04」でまちがいありません。
ただし、単純な好みではなくて、このふたつには、
大きなちがい
がいくつかあるので、自分に合っている方を選ぶ必要があります。
ちがい① LTEオプション
このLTEオプションとは、WiMAXの端末を使いながらも「au 4G LTE」、
つまり「au」と同じ電波を使うことができるオプションです。
このオプションが使えるのは「W04」で「WX03」にはありません。
しかし実はこの「LTEオプション」はあまり使うことがないんです。
というのも、1回でも使うと月額に1,005円プラスされる上に、月に7GBまでしか通信できないので、使い勝手がよくないんですねぇ。
無料で使えるプランもありますが「3年契約」が必要と、どっちにしてもなかなか手を出しにくいです。
このLTEのメリットとしては「エリア」です。
WiMAXもすでに人口カバー率94%を達成していますが、やはりauのほぼ100%には勝てません。
でも、日常生活ではほとんどちがいはなく、日本の離島や深~い山奥での差です。
ただし、その日常生活に離島(淡路島はWiMAX圏内)や、深~い山奥に自宅があったりすると、WiMAXの電波が届いていない可能性があるので「LTEオプション」は必要です。
他には、人里はなれたキャンプ場や標高の高いスキー場などもちょっとWiMAXの電波はあやしいので、LTEが活躍する場合もあるでしょう。
自分の生活スタイルを振りかえって、「au 4G LTE」が絶対に必要であれば「W04」、そうでないなら「WX03」を強くおすすめします。
ちがい② クレードル
WX03をおすすめする理由は、クレードルにあります。
クレードルとは、充電する台座のようなものですが、実はこれがあると固定回線と同じように、LANケーブルで「有線接続」ができるんです。
そして、このWX03には、このクレードルに「拡張アンテナ」といってポケットWiFiで唯一、アンテナが内蔵されているんです!
正式には「3直交偏波アンテナ」というそうですが、
部屋のなかでも、めちゃくちゃ電波をひろってくれます!
これで、ひかり回線の代わりなども余裕でできるので、通信費の大幅な節約にもなります。
このクレードルは「WX03」だけなので、とても価値があるんですねぇ。
すでに品薄になりかけているシロモノです。
ちがい③ 電池持ち
ポケットWiFiは基本的に外にいるときに使うものなので「電池持ち」はとても大事です。
この電池持ちが「W04」はかなり弱いです。
デザインはとてもいいだけにもったいないですねぇ。
バッテリーセーブモードだと、2時間もちがってくるのでかなり大きいです。
またフル充電で12時間以上、連続通信できるのも「WX03」だけです。
Broad WiMAXが人気の理由
Broad WiMAXは派手な広告も、家電量販店での販売もしていません。
つまり、人件費や運営費を大幅に抑えているので安い月額が実現しています。
さらに、Broad WiMAXは、
◎本体無料
◎8日間キャンセルOK
と、独自のサービスも充実しています。
さらにもうひとつ、いまなら初期費用18,857円が無料のキャンペーンをやっています。
このキャンペーンは、いつ終わるかわからないので、プロバイダが決まれば早めの申し込みをおすすめします。
これから、WiMAXがあれば家でも外でも『快適』にネットを楽しめますね!
ちなみに、人気のWX03はすでに「在庫切れ」のプロバイダも出ていますので、欲しいひとはお早めに!