Broad WiMAXで申し込もうと思っているけど、「安心サポートプラス」「My Broadサポート」や「okaimoa」のオプションに入った方がいいのかどうか悩んでいませんか?
正確に言うと、申し込むときに
- 「安心サポートプラス」
- 「My Broadサポート」
この2つのオプションには入らないと、初期費用18,857円の割り引きが受けられないので、WiMAXが届いた後もオプションを継続するかどうか?ということになります。
必要であればいいのですが、もし必要でなければ両方あわせると、月に約1,573円もプラスになるので、自分に必要かどうかをしっかり見極めなければかなり「損」をすることになります。
最初に、時間がない人のために結論からお伝えすると、これらのサポートオプションを継続して加入する必要はまったくありません。
理由は、
「安心サポート」は水濡れの事故は半年に1回しか無料で修理できない。
「MyBroadサポート」は、例えばご高齢で本当に何もわからない人向けのサービスなので、ほとんどの人が使わない。
「okaimoa」は有料の割にサービス内容がとても弱い
okaimoaは、最初から入らなくても大丈夫ですが、最初に入らないと初期費用割り引きキャンペーンが効かない「安心サポート」と「MyBroadサポート」は、継続せずに1ヶ月の無料期間の間に解約した方がお金がムダにならなくて済みます。
もちろん、「必要かも」と思えば継続していってください。
届いて1ヶ月はどちらも無料なのでその間に決めてもらえればお金はかかりません。
ここからは、さらに3つのオプションをていねいにわかりやすく紹介していきますので、継続するかどうかの参考にしてください。
目次
安心サポートプラス(550円/月)
コーハイ
パイセン
コーハイ
【安心サポートプラスのポイント】
①水濡れの故障は6ヶ月に1回だけ
いちばん気を使うのが「水」関係の事故です。
スマホなんかはそうですが「水没」だけは保証外で有料で修理することが多いです。
この安心サポートプラスは「水」での故障も保証内ですが、無料で修理・交換してくれるのは、
6ヶ月に1回だけ
なんです。
つまり、もし半年のなかで2回「水」で故障した場合は、2回目はお金がかかります。
水濡れの故障だと、機種を丸ごと交換するので2万円前後はかかります。
②保証はあくまで「自然故障」のみ
いないと思いますが、WiMAXを「わざと壊した」り、改造しようとしておかしくなった場合は保証の対象にはなりません。
ポイントとなるのは、
取り扱い説明書や注意事項のとおり使っていた場合
になります。
例えば、
「真夏に車のなかにWiMAXを置きっぱなしにして高温のため故障した」
となった場合、
「注意事項に『高温多湿の場所へ放置厳禁』と書いてあるので、保証対象外です」
と、言われて自腹での修理ということになります。
あくまで、ふつうに使っていて故障した場合のみ無料での修理・交換になるので注意しましょう。
- 保証が受けられるのは半年に1回だけ
- それ以外は有料
- ふつうに使っていて、自然に故障した場合しか保証は受けれらない
コーハイ
パイセン
コーハイ
パイセン
コーハイ
パイセン
コーハイ
パイセン
スマホでもふつうに使っていて、いきなり故障するということはほとんどないと思いますが、WiMAXの場合、スマホよりもっとシンプルな機械なんで、勝手に故障するということはまずありません。
基本的には、安心サポートに入っていたけど1回も保証を受けなかったという人の方が多いので、実際はほとんどの人には必要ありません。
ただし、どうしても不安な人はお守り代わりの意味も込めて、安心料としてそのまま入っておきましょう。
My Broadサポート(907円/月)
My Broadサポートは、WiMAXの有料サポートとしてはかなり変わっています。
というのも、サポート内容が、
・インターネットがつながらない
・パソコンの調子が悪い
・windowsのアップデートがわからない
・Wi-Fi(無線LAN)の設定方法がわからない
・メールの初期設定ができない・
・バックアップの方法がわからない
という、パソコンの初心者向けのサポートから、
・ワード(Word)
・エクセル(Excel)
・パワーポイント(Powerpoint)
・ホームページビルダー
・フォトショップ(Adobe Photoshop)
・家計簿ソフト
・年賀状ソフト
といった、ソフトのサポートもあったり、
・プリンタの設定
・外付けHDD
・USBメモリ
・デジタルカメラ
・キーボード&マウス
などの設定や相談などにも電話でサポートしてくるんです。
しかし、基本的にはまったく必要ありません。
なぜなら、いまの時代はネットで調べればすぐに解決方法が出てきます。
また、月額も税込み979円と単純に高いです。
あと、最初のうちは電話するかもわかりませんが、そのうちこのサポートに入っていることも忘れてお金だけ払っている人も多いです。
コーハイ
ただし、さっき紹介した内容をすべてサポートしてくれるので、パソコンの操作に自信がなかったり、これから本当にしっかり勉強したいソフトなどがある場合は、めちゃくちゃ電話して活用すればパソコン教室の代わりに毎月プラス979円払っていく価値はあるかもしれません。
どっちにしても、このサポートは2ヶ月間無料なので、どんなもんだろう?と気になる人は何回か使ってみましょう。
コーハイ
- 月額が979円と高い
- 基本的にはネットで調べればほとんどのことは解決する
- 無料の期間中にどんなもんか電話してみて、自分に必要か判断する
okaimoa(オカイモア)
このオプションには入らなくてもWiMAXを申し込むことができます。
また、サービス内容を見ても、これからも入る必要はありません。
詳しい内容を紹介すると、宅配してくれるネットスーパーで、毎月600円かかるけど「7000円分のクーポンプレゼント」があるので、
6400円もお買い物できますよ!
というサービスなので、ぱっと見「すごいお得!」となるのですが、
入るのはやめておきましょう。
なぜなら、このクーポンは、
□5,000円以上買い物したときに使える1,000円のクーポン×5枚
□10,000円以上買い物したときに使える2,000円のクーポン×1枚
の縛りがあるからです。
なかなか宅配してくれるからといって、1回の買い物にスーパーで5,000円以上使うことは少ないです。
ただ、家族が多い家庭などで、いつも多く買い物する場合ならもしかしたらお得になる可能性もあります。
最初の2ヶ月無料なので、そこで判断してもいいですよね。
オプション解約方法
Broad WiMAXのサポートオプションの解約するには、インターネットか、解約専用の窓口でかんたんにできます。
【ネットの場合】
①お客さまサポートのページからログインします。
②「契約内容の変更」を選んで、オプション解約申請フォームを選びます。
③必要事項を入力して解約完了です。
【電話の場合】
解約受付専用の窓口に電話します。
時間帯によって、つばがりにくい場合があるようなので、混雑を予想している表を参考にしてください。
電話は少しつながりにくい時間帯があるのと、18時までという時間制限もあるので、オプションを解約する場合はネットでちゃちゃっとやってしまいましょう。
おすすめの機種は?
スマホほどではありませんが、WiMAXは機種を選ぶことができます。
そして今から、WiMAXを申し込むなら「W06」か「WX06」でまちがいありません。
ただし、単純な好みではなくて、このふたつには、
大きなちがい
がいくつかあるので、自分の合っている方を選ぶ必要があります。
先に結論を伝えると、新しいのは「WX06」ですが、おすすめは完全に「W06」です。
それではくわしく紹介していきます。
ちがい① 通信速度
新しい「W06」は、ついに光回線の通信速度を超えています。
回線の種類 | 通信速度(下り最大) |
WiMAX「W06」 | 1.2Gbps(1237Mbps) |
光回線 | 1Gbps(1000Mbps) |
WiMAX「WX06」 | 440Mbps |
と、言っても光回線の速度を超えるには「W06」本体とパソコンなどをUSBで有線で接続したときだけなので、ふつうに無線でインターネットにつなぐときは下り最大867Mbpsになります。
もちろん、それでも「WX06」の2倍近くあるすごい速度なので、かなり快適にインターネットを楽しむことができます。
どちらにしても、WiMAX1台で理論値とはいえ光回線の通信速度を超えるときが来るとは思ってもなかったので、自宅などでUSBを使ってインターネットに接続するときは、ぜひ光回線超えをフルに活用してみてください。
この通信速度が出るモバイルルーターは、もちろんWiMAXの「W06」だけなので、とても価値があります。
ちがい② 接続台数
WiMAXは長い間、最大の接続台数が10台まででしたが「W06」は16台まで増えました。
W06 | WX06 |
最大16台まで | 最大10台まで |
一人暮らしだと正直そんなに使わないですが、ゲーム機はもちろん、これからもWi-Fiに対応している家電なども増えていくので、接続台数が多いと余裕があって安心して使えます。
これも大きなポイントです。
ちがい③電池持ち
ただし、電池持ちは「WX06」の方が少し長いです。
もし、WiMAXにいちばん求めるものが電池持ちであれば「WX06」を選んでもいいかもしれません。
ただ「W06」も、バッテリーセーブモードで12時間近く連続でインターネットに接続できるので電池持ちとしても本当に充分です。
選び方としては、とにかく電池持ちを重視するなら「WX06」、そうでないなら最新の「W06」を選んでまちがいありません。
通信速度も速くバランスのとれた機種で、これから長く安心して使っていけます。
Broad WiMAXが人気の理由
Broad WiMAXは派手な広告も、家電量販店で人を雇っての販売もしていません。
つまり、人件費や運営費を大幅に抑えているので安い月額が実現しています。
さらに、Broad WiMAXは、
◎本体無料
◎即日配送対応(平日は16時、土日祝は12時までの申し込み)
◎8日間キャンセルOK
と、独自のサービスも充実しています。
さらにもうひとつ、いまなら初期費用18,857円が無料のキャンペーンをやっています。
このキャンペーンは、いつ終わるかわからないので、プロバイダが決まれば早めの申し込みをおすすめします。
これから、WiMAXがあれば家でも外でも『快適』にネットを楽しめますね!
